
介護保険制度
について
介護保険制度は、40歳以上の人を被保険者(保険加入者)とした、市町村が運営する公的社会保険制度のことです。介護や支援が必要になった人が適切なサービスを選択して利用することにより、住み慣れた地域で生活できることを目的としています。
サービス対象者
第1号被保険者(65歳以上の方) | 第2号被保険者(40歳から64歳までの方) |
---|---|
65歳以上の寝たきりや認知症などで介護を必要とされる全ての人がサービス対象者。原因を問わず要介護状態・要支援状態のときにサービスを受けることが可能です。 | 40歳以上、64歳以下の方で老化が原因とされる病気(特定疾病)により介護が必要であると認定された場合においてサービスを受けることが可能です。 |
サービスの種類
介護給付サービス
予防給付サービス